薪の含水率
2018.12.06.
薪というのは、含水率が15%くらいまで乾燥させて使います。
伐採したばかりの生木の含水率は50%以上、春~夏にかけては100%以上にもなりますから、本来12~18ヶ月を薪棚で寝かせます。乾燥が十分でない薪を燃やすと、水分を蒸発させるのに燃焼エネルギーをたくさん使ってしまい、ストーブの温度が上がらず、煤も煙突内にたくさん付着します。
さて、実際に写真のように乾燥した薪の表面を測るのでは意味がありません。表面は日当り・風通しの良い所にあればすぐに数値が下がりますから、これを更に割り、内側の含水率を測るのです。
だんだんマニアックになってきましたね・・・( ̄▽ ̄)!!(笑)
_ _
アグラ設計室
https://agra-designroom.com/
https://www.facebook.com/agradesignroom/
https://www.instagram.com/agradesignroom/
https://www.instagram.com/agra_saito/
_
#薪の含水率 #和モダンの家 #平屋がいい #風が気持ちいい家 #暖かくて涼しい家 #庭のある暮らし #シンプルライフがいい #日本的な家 #薪ストーブのある家
#住宅 #家づくり #木の家 #新築 #リフォーム #自然素材 #注文住宅 #デザイン住宅 #自由設計 #建築家と作る家
#一級建築士 #四日市の設計事務所 #設計事務所 #アグラ設計室 #三重県 #四日市 #伊勢 #平塚 #名古屋から岐阜や伊勢志摩まで #伊勢人
| 固定リンク
「00.アグラ設計室」カテゴリの記事
- アグラブログページに来てくれたあなたへ(2022.08.05)
- 粋な.街中古民家(2022.05.20)
- 10/10(土)10/11(日)コーギロッジ内覧会のお知らせ!【伊勢市内】(2020.10.03)
- HP、復活し更新しました。(2020.04.16)
- やっと着工!(2020.04.14)