灯の家 建て方はじまる
2017.11.04.
先週、台風のために1週間延期となった『灯の家』の建て方が、本日の秋晴れの中、行われました。建て方という日は、もう何度経験したかわからないが、毎度本当に楽しくなる、そんな日・・・。
先週、台風のために1週間延期となった『灯の家』の建て方が、本日の秋晴れの中、行われました。建て方という日は、もう何度経験したかわからないが、毎度本当に楽しくなる、そんな日・・・。
なんといっても、自分が長い時間を掛けて図上と頭の中で作り上げた建物が、現実世界の空間に生まれ出る瞬間なのです。
緻密に考え抜いた形が思い通りになったと知るその瞬間は、なによりも楽しいし、逆に考えが足らなかったなと思い知らされる部分もあります・・・。
また、自分なりのこだわりを改めて見て、ニマっと笑う瞬間も・・・。
これは、『鼻』と『ハフ』と『広小舞』の納まり。『あげうら』も含めて、各部材の接合部の『チリ』には、ケッコウこだわっている。(専門用語ばかりですね・・・( ̄▽ ̄)!!)
ハウスメーカーではここまでやらないだろうということ。設計事務所だからこそ時間を掛けてここまで考え、納めるという事があります・・・。見せ場ですね!
ハウスメーカーではここまでやらないだろうということ。設計事務所だからこそ時間を掛けてここまで考え、納めるという事があります・・・。見せ場ですね!
大工さんの段取りがとても良く、本日は予定の所を大幅に進めて完了した。
明日は、上棟式。最近の上棟式は、お酒が飲めないのがちょっとさびしいが・・・ブツブツ・・・・・( ̄▽ ̄)!!(笑)
by agra (バイアグラ)
| 固定リンク
「00.アグラ設計室」カテゴリの記事
- アグラブログページに来てくれたあなたへ(2022.08.05)
- 粋な.街中古民家(2022.05.20)
- 10/10(土)10/11(日)コーギロッジ内覧会のお知らせ!【伊勢市内】(2020.10.03)
- HP、復活し更新しました。(2020.04.16)
- やっと着工!(2020.04.14)
コメント