11月は霜月
2017.11.01.-001
アトリエの月初行事が『朔日参り(ついたちまいり)』。実家のすぐ近くにある伊勢内宮に、ひと月の感謝に伺う。
昨日の朝も4時に起きて、もう冷たい朝となった内宮に参拝に。
11月は霜月という。まだ霜には早いようだが、旧暦で11月とは、11月末から1月あたりの季節だとの事で、実は霜真っ盛りの季節。そんな事を言っていると、すぐにその真冬に突入だね。
写真では、人影が少ないように見えるが、これは朝の7時前。内宮の朔日参りは、内宮が開門(?)する朝5時から始まり、参拝だけでなく『朝粥』を食べる人も大勢いて、朝の5時半から6時くらいがもっとも賑わう。
そして、7時前になると、一旦人が少なくなる・・・。
これは、仕事の前に参拝というともたくさんいるが、実は大駐車場に朝の7時間までに入ると、普段500円/時間なのが、100円/時間になってしまうこともある・・・。
さて、今月も頑張らねばなるまい・・・ブツブツ・・・・・。
by agra (バイアグラ)
| 固定リンク
「00.アグラ設計室」カテゴリの記事
- アグラブログページに来てくれたあなたへ(2022.08.05)
- 粋な.街中古民家(2022.05.20)
- 10/10(土)10/11(日)コーギロッジ内覧会のお知らせ!【伊勢市内】(2020.10.03)
- HP、復活し更新しました。(2020.04.16)
- やっと着工!(2020.04.14)
コメント