冬休み。父は忙しい・・・。
別に仕事が忙しいってんじゃありません。もちろん仕事は泡食うほど忙しいのだけれども、今年の冬は、君たちを楽しませるのにホント努力しましたよ!
パン君、会ったな。ジェームスにも。ほんと彼らは、素晴らしいエンターテイナーだ。人間として、いや、人間の枠を越えて尊敬する・・・。
毎年の夏の九州旅行が、今年は冬に変更となった。冬の九州は久しぶりだ。妻の実家の福岡と今年98になる私の祖母のいる熊本へ。
なんで年末は1000円じゃないんだ!と、私の後ろで妻と子供たちが中日本道路公団の方に足を向けて寝ながら、深夜の高速道路を快走する。
(でも実は、最近は深夜なら通常料金の半額なのは知っている。しかし、いったん安くなると、それよりも少しでも高いと不平を言ってしまう。典型的な日本人であった私。)
北九州で義父の墓参りをし、子供たちは大好きな いとこ達に会う。これほど喜び、じゃれあってくれると、休憩入れて12時間の運転も苦にならない。苦にならないのだが、今回の旅行のもう一つの目的、【パンくん】に会うため、翌日には再び朝5時に起きてハンドルを握る。ちょっと苦である・・・。
相当の人ごみを心配したが、さすがに阿蘇。晴れているが寒~い。おかげで、ちょうどいい込み具合となった【パンくん】がいる【カドリードミニオン】に到着した。
さて、【パンくん】とは?と思う方はいるか・・・。正解は、テレビバラエティの志村動物園に出演して大人気のチンパンジー【パンくん】である。実はここ、熊本の小さな動物園にいる。
頭がよいとか、芸が出来るとか、そんな事ではない。愛嬌というか、一種のカリスマだな。私は社会人として職業人として、自身の業とカリスマで人々を魅了し、幸せにし、そのことで十分な収益を得ている彼を尊敬する。なかなか人間で尊敬している人も少ないのだが、彼はチンパンジーで初めて尊敬した男だ。たぶん男だ・・・。
まっ、もちろん人間のスタッフ達が、考え、調教し、またこの素晴らしい施設を作ったのは知っている・・・。宮沢さんという頑張り屋さんが、少々経営の苦しくなった【くま牧場】を、昨年の有名観光スポット入場者ランキングで1ケタ台になるほどの場に変えた。この人もすばらしい・・・。
さて、子供たちは大喜びだ。パンくんも、犬のジェームスもその子供たちも、そして他の動物たちもみなカワイ
イ!!子豚のレースでは、見るのはタダだけど、どの豚が勝つか予想するには【応援ブタ】という【子豚の縫ぐるみ】を買わなければならないという罠もあったが、まぁそれもいいじゃないか。
入場時は、家族5人で7300円と聞いて私の耳と財布から火が出たが、再入場自由で、中のフードやドリンクもとても良心的な値段。敷地規模もちょうど良いし、なんとなくほのぼのした感じの古き良き動物園で、あとから考えれば安かったよな、子豚のレース以外は・・・。
あぁそうそう、熊本ラーメンもカレーもうどんも牛丼も、みんな安くて旨かった・・・!
旅行のお楽しみはもう一つ。ホテルに泊ること。今年は東京には行けなかったが、熊本でも日航ホテルに。小さめの少し高級なビジネスって感じであったが、これも子供たちは大喜び。ホテルレストランのバイキングで、大好きな寿司やカニ、 イクラやステーキや、なんやらかんやら食べつくして、満喫!満喫!私のような大人には駄目だね。ともかく食いすぎる!飲みすぎる!節度のないオヤジになってしまった・・・。
翌日は、祖母に会い、親戚を訪問し仏前に手を合わせる。これも大人としての大事なお仕事。子供たちは、初めて会った私のいとこの子供とも、すぐに仲良しに。さすがコドモ。そして彼らには後部座席にてゆっくり寝てもらいながら、ちょいと渋滞のハイウェイをまた一人走る。
深夜のサービスエリヤって好きだ。ドライバーは皆疲れた顔はしているが、それでもトラックドライバー以外は、どことなく楽しそうにも見える。頑張って走ってきたぞ、これからももうちょっと頑張るぞ、っていう空気がある。いろんな見ず知らずの人々が、同じ目標を持っている。ベクトルが同じって感じか・・・。
1キロずつ、インターを1つずつクリアーしていく。アクシデントを起こさないように慎重に、そして一歩一歩確実に進んでいくと、必ず目的地にたどり着く。前の見えない雪の日もある。凍結して走れない事もある。通行止めで回り道を余儀なくされることも。しかし、必ず目的地には到達する。時間はかかっても・・・。
・・・なんて思うと、勇気が出る。さっ、今年もガンバろ!ブツブツっと・・・!
| 固定リンク
« 大工の家 | トップページ | ちょいと休憩がてら »
「05.旅行・文化ブツブツ」カテゴリの記事
- ひとりオッさん朝抹茶・・・。(2017.11.02)
- 絶対的に小さな国ではない、ハポン(ジャパン)(2017.05.22)
- 夏の思い出(2013.07.09)
- 飛び込め~!!!(2011.05.01)
- 暑い!熱い!春!(2010.05.06)